部活動と受験勉強の両立

部活動をしていると

疲れてしまって

勉強はおろそか

しがちですよね。

 

でも、

部活動と受験勉強の両立

が出来る人は、

 

部活動が忙しい中で

勉強を頑張ってきた反動で

引退した後に

より頑張れるだけでなく、

 

勉強する習慣

身についているため

 

周りより

受験勉強に

長時間取りかかる

ことができます!

 

部活動が

終わるのは、

だいたい高3の

5、6月で、

 

そこからだと

共通テストまで

たったの約半年

しかありません

 

なので、

忙しい中でも

勉強をやっていく

しかないのです!

 

ですが、

中途半端が

一番もったいないので

 

部活動には

全力で取り組みましょう

とても良い経験と

なります

 

その部活動がある日は

あらかじめ、ある程度とれる

勉強時間を考えておきます

 

そこから今日できる

勉強内容を

無理のない範囲で

決めましょう

 

その日の授業の復習、

英単語の暗記など

をメインで入れていく

ことをおすすめします

 

まずは今週の部活動

の予定をみて、

勉強出来そうな時間

見つけましょう!

1日の勉強計画(休日編)

高2のあなたに

とっては貴重な休日、

遊んだだけ

終わっていませんか?

 

休日を無駄

していると、

周りとの差は

いつまでも変わりません

 

逆に、

休日を上手く

使える人は、

 

長時間勉強に慣れ、

安定した状態

高3になることが

できますし

 

もちろん、

模試・テストの点数

上がっていきます

 

休日の過ごし方が

重要な理由は、

 

平日だけでは

それほど差がつかない

からです

 

平日の1,2時間も

継続することで

学力は上がって

いきますが、

 

その1,2時間の

平日の勉強だけでは

どう考えても

不十分ですよね

 

休日を最大限活用

するために、

 

金曜日の寝る前

土日の予定を考慮しながら

やることリスト

作っておきましょう

 

ここでは、平日に

出来なかったこと、復習

を最優先でリストを

作ることを意識します

 

そのリストを

Must,should,want

に分けます

 

Should,Wantには

自分で買った参考書や過去問

を積極的に

取り入れていきましょう

 

もちろん、息抜き

勉強の一部だと思って

どこかに入れた方が

よいです

 

まずは

次の土日の予定

立ててみましょう!

1日の勉強計画(平日編)

平日は、

学校や部活動

を言い訳にして

 

ほとんど勉強してない

といった

状態になっていませんか?

 

平日に勉強を

サボっている

高3になってから

 

毎日勉強する習慣

がついていなく、

 

だんだん受験勉強が

苦痛になってきて

しまいます‥

 

この記事を読んで、

平日を上手く使える

ようになると、

 

一日一日の積み重ね

が習慣化し、

隙間時間の上手い使い方

も習得できるので、

 

自己肯定感が爆上がりし、

授業のモチベーション

もアップします!

 

もちろん、

多く時間をとれるのは

休日ですが、

 

平日は週に5もあるので

その時間を捨ててしまっては

もったいないですよね?

 

まず、その日大体

何時間勉強出来るか

を書き出てみましょう

 

そして、その時間の中で

勉強することを

Must,should,want

の3つに分けます

 

Mustは主に、

その日の宿題・復習

にし、

 

Should,wantで

終わらなかったことは

土日にまわして

しまいましょう

 

まずは、

明日の勉強計画

を立ててみましょう!

定期テストと受験勉強のバランス

定期テストの勉強を

しているとき、

これ意味ある?

と思いがちですよね

 

何も考えずに

ただ単に

テスト範囲の問題

を解くだけでは、

 

受験につながらず、

その場しのぎ

勉強になって

 

テストが

終わった後には

なにも残りません‥

 

この記事を読んで、

時間のあるテスト週間

を有意義につかえる

ようになりましょう!

 

定期テストの勉強も、

受験のためと

思うと頑張れますよね!

 

そもそも

定期テスト

学校の評価をつけるため

のものであって、

 

必ずしも、

入試を意識した

ものではないありません

 

定期テスト勉強で

一番大切に

なってくるのは、

 

受験に必要になる

分野はしっかり

ということです

 

学校の先生から

出題される問題が

提示されたとしても

 

丸暗記ではなく、

その分野の他の問題

が完璧に解けるような状態

を目指しましょう!

 

国数英は基礎が

大切なので

受験で必要な分野は

全力でやりましょう

 

テストが終わった後も

復習を欠かさず行い、

基礎に穴がない状態を

キープしていきます。

 

理社は高3で一気に

仕上げるので、

テスト後はたまに復習

するくらいで十分です

 

人間は、一度覚えたこと

はすぐ思い出すから

一度しっかり勉強すること

が大事です

 

まずは、次のテスト範囲で

受験につながりそうな分野

を探してみよう!

数学の予習のポイント

学校で

授業を受けていて、

「このペース遅くない?」

と思ったことありませんか?

 

普通の自称進学校

ペースだと

数3が終わるのは

秋になっています

 

これだと、

演習を十分に

することが

できなかった

 

模試で

まだ習っていない

分野を解くはめに

なってしまいます

 

でも、

予習をしていれば

演習に取り組む時間が

増え、

 

余裕がある状態

本格的に受験勉強

を始められるので、

 

模試、さらには

本番で周りより

良い点数

とることができます!

 

そもそも大抵の高校の

カリキュラムは、

大学受験する人向けのみ

のものではありません

 

ですが、一部の

進学校では

早くに受験の範囲

を終わらせています。

 

この人たちに

遅れをとらない

ためにも

 

やはり予習は

必須である

といえます。

 

具体的には、

まずは教科書の

公式の導入

熟読しましょう

 

次に、

教科書に載っている問題を

全て解き、

公式を使うのに慣れます

 

さらに、

章末問題や問題集で

理解を深めましょう

 

公式は、

知っている」ではなく、

使いこなせる

ようにすべきです!

 

まず教科書を開いて

次に習う分野の公式

見てみよう!

模試の受け方

模試を受ける際、

目標もなく

ただ問題を解くだけ

になっていませんか?

 

それでは、

模試を受けているとき

何のためにやって

いるかわからず

 

苦痛

長時間続いている

だけです。

 

この記事を読んで

正しい模試の

受け方を学び、

 

次の模試につながり、

さらに本番の緊張が

和らぐように

なりましょう!

 

模試ですが、

「模擬」と言うくらいなので

作る側も本番に似せて

問題を作っています

 

なので

模試を受ける際、

必ず本番を意識しながら

受けましょう

 

さらに、

共テ模試では

大問ごとにかかった時間

をメモしておき

 

後で見返して、

時間配分を考えることで

より効率的に点数を

とれるようになります

 

余裕がある人は、

休憩時間も

本番を意識して

行動しましょう

 

まずは

次の模試の日程

を調べてみよう

 

高校2年生の夏休みの勉強法

高2の夏休みは

部活動が忙しくて

勉強をおろそかに

してしまいがいがちです

 

しかし、

勉強をおろそかに

してしまうと

 

休み明け、

学校に行く気が失せる

夏休みを無駄にした

後悔が残ってしまいます

 

この記事を読むことで

夏休み明け後のテストで

良い点数をとり、

 

周りと差をつける

ことができます

 

たくさん時間がある夏休みに

学校で出された課題

だけやって終わりは

もったいないです!

 

そうならないようまずは、

学校でだされた課題を

いつまでに終わらせるか

決めてしまいましょう

 

この学校からの課題と

必要に応じて問題集を用いて

復習を徹底的に行います

 

さらに、

余裕がある場合は

予習もどんどん

行いましょう!

 

まずは、

いつまでに

宿題を終わらせるか

ノートに書いてみよう!